2024年02月20日

YAPC::Hiroshima 2024に参加した

レポが遅くなってしまいました。

@songmuさんの発表に影響されてこのブログを自作していました。「オタクの早口いいよね」とか「見た目ダサくていいよね」という意見を聞いて心の中でハードルがぐっと下がったのを感じました。

https://junkyard.song.mu/slides/yapc-hiroshima-2024/#0

Emacs LispとPandocを使ってMarkdownをHTMLに変換してGitHub Pagesでホスティングしています。普段はEmacsでメモを作っているので、ブログネタになりそうなものは簡単に投稿できるように after-save-hookにMarkdown medatadaを見てブログ記事に変換する処理を引っ掛けています。Pandocはフィルタをちょっと書けば高機能に使えるとわかって、今後も使い道がありそうです。OGPの設定はPandocのフィルタとテンプレートを活用して設定しました。普段使いのEmacsから手軽に投稿できるので育てたり慈しむ活動を続けられそうな気がします。見た目は…この程度で良いという気もするし気が向いたらいじるような気もします。というわけで僕の「◯◯するまでがYAPC」はブログを作るまでがYAPCでした。

Emacsといえば、遺言企画も面白かったです。エディタの話を聞けるとは思いませんでした。

キーノートで杜甫々さんがLTSじゃまだ短いと言っていたのには度肝を抜かれました。それはエルフなんよ。いつか同じことを言えるくらい長く取り組みたいです。

前夜祭や懇親会ではたくさんの人と話ができて最高でした。遺言企画のときに「たくさん交流しよう」という話があったのが良かったのかもしれません。@fujiwaraさんにecspressoの愛を直接伝えられて嬉しかったです

ECSのデプロイの辛みがecspressoで全て解決したという話を同時に2名から聞かされて作者冥利に尽きる。これはそのうちガンにも効くようになるな #yapcjapan

— fujiwara (@fujiwara) February 10, 2024

1人で広島に来たのでぼっちになったらどうしようかと思っていましたが杞憂でした。お話してくれた皆さんありがとうございました。

運営のみなさんありがとうございました!来年も参加します!

戻る